スピーカー工事の仕上げ
2019年8月7日 19時45分さて、前回の続きです。
ポール上の2台のスピーカーをどのように結線するかですが、
まず、接続部に雨が侵入しにくいと思われるこんな形を試みました。
ところが、これだと黒のPF管の収まりがとても良くないですね。見た目も悪いです。
そこで、接続部のボックスの工作をやり直して、ボックスがポールに直行する形に改めました。
ボックスに残った4つの穴は、このあとシーリング材を充填して塞ぎました。
これならOKでしょう!
PF管とコネクターの間のすき間には、シリコンシーラントを充填して防水処理しておきました。
こんな感じで、昨日ひとまず完成しました!
あとは、音出しをしながら、スピーカーから音を出す方向を微調整が出来れば、と思っています。
さて、今回の作業の間、とても暑い日が続きましたが、秋を思わせる空におおわれる日もあったんですよ!
台風の影響かもしれませんね。
こんなに暑い日が続いているので、えっ? と思いますが、明日8月8日は立秋なんですね!