ホワイトボードの壊れた吊り具の修理
2021年5月3日 22時30分家で使っているホワイトボードが突然落ちてしまったので直して欲しいと頼まれました。
こういう仕事は遠出出来ないこの時期にピッタリですね!
さて、調べてみると、ホワイトボードの吊り具が壊れてボードが落ちてしまったようです。
吊り具の一部が裂けて脱落していますが、ここに円柱状の部材が止めてあったんです。
吊り具全てが樹脂製でさらにこの融着部分の強度は充分でないでしょうから、元々壊れやすかったんだと思います。
この吊り具がホワイトボードにこんな感じで取り付けられていました。
ボード本体にどうやって止められていたかというと・・・
吊り具の円柱状の部分がボード本体の溝に収まるようになっていたんですね。
この吊り具を補修パーツとして探しましたが、もう作っていないようです。
代用品もかなり探し回ったんですが見つけられませんでした。
最後の手はボードの縁に穴を開けて金具を固定してしまえばいいんですが、他に手はないでしょうか?
色々考えて、今回は文具のダブルクリップを流用してみました。
この左側の金具を壁のL金具にぶら下げます。右側の金具は外してしまいます。
ダブルクリップの先端がボードの溝に入り込み、これでまあまあの強度が出ていました。
仕上がりはこんな感じです。
それから、この石こうボードにL金具や木ネジを止める時は、ボードの裏側に桟木などの構造材がある所にねじ込まないと金具は抜けてしまいます!
ボードの裏の構造材を探り当てるための便利な道具がこれです。
石こうボードなどに重い物を固定したい時、この道具は強力な助っ人になってくれるんです!
しばらくこれで使ってもらいましょう!