日ごろのこと、何でも!

まだ分かってなかった・・・RAID1構築

 前回、RAID1アレイの2台のそれぞれのHDDにgrubインストールを行い、どちらのHDDからも起動できるように、一応設定が出来ました。

そして正常動作はしているんです。

でも、自分が分かっていない箇所がまだあったんです。

 

 /boot パーテイションに grub がインストールされるので、自分の考えでは、1台目のHDDに /boot パーテイションを作ったら、2台目のHDDに /boot2 といったパーテイションを作っておくんだろうと思っていました。

もちろん、この2つのパーテイションはRAIDアレイにはしません。

こうしておけば、/boot パーテイション、/boot2 パーテイションそれぞれに grub がインストール出来るのではないか?

RAIDアレイにには /boot パーテイションは構築できないと思っていたので。

もしRAIDアレイ上に /boot パーテイションを作成すると、OSが起動完了するまで、もしくはRAID機能が有効になるまでは /boot パーテイションが有効になりませんよね?

すると、OSが起動するためのファイルを読めず起動できない、ということになるのではないか?

 

 さて、前回一応完成したRAID1システムのディレクトリ内を覗いてみました。

/boot パーテイションには grub がインストールされていたんですが、

/boot2 パーテイションに grub はインストールされていませんでした・・・!

うーん・・・

また分からなくなりました! 

他の方はどうしているのか、Web検索して調べてみましたが、swapパーテイション以外を全てRAIDアレイに構築しているケースが多く見つかりました。

すると、grub インストールのための /boot パーテーションの扱いはどうなっているのか?

/boot パーテーションをどう作っておけばいいのでしょうか・・・?

 

 今の時点でちょっと考えていることがあるので、再度実験をしてみようと思っています!