理科のこと、環境ニュース
被災映像から受ける感情、そして私たちが考えたいこと
今回の風水害で、住宅が濁流に飲まれていく映像を目にしました。
無残に潰された住宅や車、かろうじて屋根だけが見える水没した大きな施設なども。
3.11大震災、特に大津波の時もそうでした。
自分にとって、音楽は言いようのない湧き上がるような力を与えてくれるものなんですが、
被災の映像を目にすることは、まさにこれと正反対の感情を与えられることであり、その感情に否応なく覆われてしまうことだと、今更ながらに気付きました・・・
もちろん誰よりも被災された方こそが、この言いようのない打ちのめされたような感情に覆われてしまうのだろうと思うのですが・・・
何があっても、掟さえ守っていれば最後は人間の見方をしてくれる自然の力に、激しくそれも続けて翻弄されているのですから。
これほど人の気持ちを打ち砕くことがあるでしょうか?
地球は本当に温暖化しているのか? という疑問の答を待たずに、そして社会や生活が変わっていくことだけに頼らずに、個々で出来ることを実践していきたいと、この前書きました。
こんな本を中古で手に入れました。
「地球を救う365の方法」です。
前書きを読んでみると、現在の特に途上国以外の人間は、1人あたり明治時代に比べて45倍のエネルギーを使いながら生活していることが書かれています。
このエネルギーの使用とは、照明や冷暖房だけではない訳です。
私たちが使いながら捨てている物、はるか遠方から運ばれてくる食べ物、時間短縮のために利用する交通機関、物を手早く入手するための流通サービス、などなど・・・
身の回りの大部分のことにエネルギーの利用が関係していて、自分自身もこれらのサービスをフルに利用していることに気付かされます。
少しづつでも、まずは不完全なままでも、何か実行していきたいと思っています。
この、地球を救う行動について、実行しながらここに書いていけたらいいなと思っています。
「強大なストームはもっと強大化し、もっと頻繁に起きる」米気象学者の警告
一昨日、日本でのワールドカップの試合が中止になることなく行われ、ついに日本代表が3連勝という快挙を成し遂げました!
インタビューでも語られていたと思いますが、
選手の皆さんが、今回の台風被害を受けた方々の悲しみを背負って、気合いのこもったプレーをされたんだと思っています!
そして、この試合を中止させずに何とか実現させようと努力された方たち。
それらの熱い想いが今回の日本代表の勝利をもたらした要因の一つだったのではないでしょうか?!
被災された方々が早く心身共に回復出来るよう、こちらからも強く祈っております!
さて、この試合の1日前、在米ジャーナリスト飯塚真紀子氏の記事が目に留まったので引用させていただきます。
私たちも、連続した猛暑、巨大台風による未曽有の災害を経験させられ、環境変化の現状を突きつけられた感じです。
まずは個人的にでも、何か行動を起こしたいと思っています。
小さなことであっても、出来ることをやっていこうと思っているんです!
なぜ、台風19号は、急速に勢力を拡大したのか?
それは、地球温暖化が熱帯低気圧に与えている影響によるところが大きいようだ。
アメリカ海洋大気庁国立環境情報センターの気象学者ジェームズ・コッシン氏によると、温暖化により、海面だけではなく、深海も温められているために海洋熱が増えていることが、近年、台風を急速に発達させているという。
海洋熱が熱帯低気圧にとっては燃料のような役割を果たし、燃料の増加により、発達する速度が早まっているというのだ。
地球温暖化が熱帯低気圧に与える影響は他にもある。
近年、熱帯低気圧の移動速度が減速化しているが、コッシン氏は、これも温暖化の影響だと指摘している。
コッシン氏によると、1949年から2016年の間では、熱帯低気圧の移動速度は世界的に10%減速している。
特に、今回の19号のようなスーパー台風が生じる太平洋西部では、20%と最も減速化している。
温暖化のため、夏の大気の循環が世界的に減速化していることが、ハリケーンや台風の移動速度も減速化させているという。
移動速度が減速化すると、台風は同じ地域に長時間留まり、長時間風雨をもたらすことになる。
また、コッシン氏は、温暖化で海洋に加えられる熱により、「強大なストームはもっと強大化し、もっと頻繁に起きる」という。
今回の台風19号では、多摩川や千曲川など多くの河川が氾濫し、箱根町では1000ミリという観測史上最大の降雨量が記録されたが、温暖化により、降雨量も増加している。
温かい大気はより多くの水蒸気を含んでいるが、大気の気温が1度上昇すると、大気中の水蒸気量は7%増加し、それが雨となって降り注ぐことになるからだ。
また、強大なストームが引き起こす風と海面上昇により、危険な高潮が発生する可能性も高まる。
国連の気候変動政府間パネルは、海面の高さは、今世紀末の2100年までに、最低30~60センチは上昇すると予測している。
ところで、日本が台風19号に襲われている時、米カリフォルニア州ロサンゼルス郊外の山間部では火の手が広がっていた。
温暖化のため、カリフォルニア州では、近年、山火事が頻発化している。
カリフォルニア州が今年4月に発表した「山火事と気候変動」という報告書によると、これまで同州で起きた最も破壊的な山火事20件のうち、15件が2000年以降に発生していた。
また、20件のうち10件は、2015年以降に起きたものだった。
しかし、それにもかかわらず、本来ならば温暖化対策をリードすべき国であるアメリカの指導者は、変わらず、温暖化対策には無頓着だ。
それどころか、10月9日、トランプ大統領は、温暖化対策を逆行させる発言をして物議を醸した。
「白熱電球の方が人がルックス良く見えるよ。反対に、省エネ電球はルックス良く見えず、値段もずっと高い」
とオバマ元大統領が温暖化を減速化させるために標準化した省エネ電球を批判し、省エネ効果のない通常の白熱電球を支持する発言をしたのだ!
温暖化問題は世界が1つになって取り組む必要がある大きな課題だからこそ、各国の指導者の姿勢が重要になる。
ある人物を指導者として支持する理由は、様々あるだろう。
医療費や税金を軽減してくれるとか、雇用を増やしてくれるなど、自分の目の前にある問題を解決に導いてくれる人を支持する有権者は少なくないと思う。
誰だって今痛いところをすぐに治してほしい。
前述の白熱電球の例をとっても、安価な白熱電球は消費者の経済的負担をすぐに軽減してくれるかもしれない。
だが、長期的に見た場合、人類に与えるコストはどうなるだろうか。
それどころか、対策が手遅れになれば、後戻りできない破滅に陥ってしまうという警告さえある!
指導者が国民の目の前にある問題を解決することは重要だ。
しかし、地球の抱えている問題を長期的視野に立って解決する対策を講じることもまた重要なのだ。
それに、スーパー台風に大規模な山火事にと、温暖化の影響は、すでに人々の目の前に突きつけられている。
地球温暖化も含めた環境問題の根本的な部分
自分は、温暖化も含めた地球の環境問題の根本的な解決のためには、現在のライフスタイルが変わっていかなければいけないんだろうと思っています。
今のライフスタイルが、私たちのかけがえのない地球環境、そして人間性までもを徐々に損ないつつあることをしっかり考え直したいと思うんです!
もちろん、自分自身も、再考しなければならない一員だと自覚しています。
web 上にこんな指摘を見つけたんですが、核心を突いた内容だと強く感じます!!
<化石燃料文明とは何だったのか>(国際連合大学名誉副学長 安井 至)
化石燃料によって大量のエネルギーが使用できるようになったことが、人類に何をもたらしたのか。
ほとんどすべてのことが変わった。
まずは、モノを輸送することができるようになった。特に、食糧の輸送が可能になった。
それも、化石燃料によって、速く動く機械、汽車、電車、自動車などが発明されたからである。
そして、極めつけが飛行機であった。
これらの輸送機関によって、時間の節約が可能になり、食物が傷まないうちに、消費地に届けることができるようになったからである。
そのため、大都市というものが可能になった。それまでは、農地と居住地は隣り合わせに存在していることが合理的だったが、輸送が可能になったために、住む場所と農業を行う場所が離れても問題が無くなった。
21世紀になっても、化石燃料によって時間を買うということを続けている。
1日は24時間しかないのだが、コンビニ、ガソリンスタンドなど24時間営業という店が普通になり、これは、化石燃料文明も極限に到達したことを意味する。
となると、化石燃料文明から再生可能エネルギー文明へ転換できたとして、
その転換は、時間を買うことから、時間を自分で使うことへの変化だとも言えるだろう。
時間を自分で使うということは、恐らく時間がゆったりと流れる文明への変化を意味するのではないだろうか。
二酸化炭素排出量を本当に削減しようとすると、飛行機に乗ることが最悪なのである。
コンビニなども余りにも時間的な合理性を追求するのではなく、余裕をもった店舗経営を行うことによって、深夜労働から店員を解放し、多少ゆっくりとした時間を楽しむ余裕を与えるべきなのだろう。
そして、化石燃料文明は、あまりにも時間を合理化したために失ったものがある。
それが、人間性なのではないか。
再生可能エネルギーの時代が来れば、復活できるものが人間性なのではないか、と思われる。
すでに、ヨーロッパなどでは、店舗や美術館などでも開いている時間が限られている。
そのためにだけ、いつ行っても買える訳でも、見られる訳でもないとなると、自分の時間をそのために使うことが求められる訳である。
これは、ある意味で、時間のより有効な使い方のようにも思える。
時間を化石燃料で買ったのは、考えてみるとアメリカ文明であり、
再生可能型エネルギー文明になるということは、ヨーロッパ型、あるいは、世界に点在する桃源郷的な地域の生活と価値観を取り戻すことなのかもしれない。
16歳 グレタ・トゥンベリさんが突きつけた現実から目をそらすな!
地球温暖化を食い止めるための温室効果ガスCO2の排出抑制についての私たちの努力目標は、毎年達成されずに過ぎていっています。
本当にここで何とかしないと人類の破滅に向かうと言うのは、多くの科学者たちも叫んできたことです。
<9月23日、グレタ・トゥンベリさんがニューヨークの国連本部で行った演説の全文>
私が伝えたいことは、私たちはあなた方を見ているということです。
そもそも、すべてが間違っているのです。
私はここにいるべきではありません。私は海の反対側で、学校に通っているべきなのです。
あなた方は、私たち若者に希望を見いだそうと集まっています。
よく、そんなことが言えますね。
あなた方は、その空虚なことばで私の子ども時代の夢を奪いました。
それでも、私は、とても幸運な1人です。
人々は苦しんでいます。人々は死んでいます。生態系は崩壊しつつあります。
私たちは、大量絶滅の始まりにいるのです。
なのに、あなた方が話すことは、お金のことや、永遠に続く経済成長というおとぎ話ばかり。
よく、そんなことが言えますね。
30年以上にわたり、科学が示す事実は極めて明確でした。
なのに、あなた方は、事実から目を背け続け、必要な政策や解決策が見えてすらいないのに、この場所に来て「十分にやってきた」と言えるのでしょうか。
あなた方は、私たちの声を聞いている、緊急性は理解している、と言います。
しかし、どんなに悲しく、怒りを感じるとしても、私はそれを信じたくありません。
もし、この状況を本当に理解しているのに、行動を起こしていないのならば、あなた方は邪悪そのものです。
だから私は、信じることを拒むのです。
今後10年間で(温室効果ガスの)排出量を半分にしようという、一般的な考え方があります。
しかし、それによって世界の気温上昇を1.5度以内に抑えられる可能性は50%しかありません。
人間のコントロールを超えた、決して後戻りのできない連鎖反応が始まるリスクがあります。
50%という数字は、あなた方にとっては受け入れられるものなのかもしれません。
しかし、この数字は、(気候変動が急激に進む転換点を意味する)「ティッピング・ポイント」や、変化が変化を呼ぶ相乗効果、有毒な大気汚染に隠されたさらなる温暖化、そして公平性や「気候正義」という側面が含まれていません。
この数字は、私たちの世代が、何千億トンもの二酸化炭素を今は存在すらしない技術で吸収することをあてにしているのです。
私たちにとって、50%のリスクというのは決して受け入れられません。
その結果と生きていかなくてはいけないのは私たちなのです。
IPCCが出した最もよい試算では、気温の上昇を1.5度以内に抑えられる可能性は67%とされています。
しかし、それを実現しようとした場合、2018年の1月1日にさかのぼって数えて、あと420ギガトンの二酸化炭素しか放出できないという計算になります。
今日、この数字は、すでにあと350ギガトン未満となっています。
これまでと同じように取り組んでいれば問題は解決できるとか、何らかの技術が解決してくれるとか、よくそんなふりをすることができますね。
今の放出のレベルのままでは、あと8年半たたないうちに許容できる二酸化炭素の放出量を超えてしまいます。
今日、これらの数値に沿った解決策や計画は全くありません。
なぜなら、これらの数値はあなたたちにとってあまりにも受け入れがたく、そのことをありのままに伝えられるほど大人になっていないのです。
あなた方は私たちを裏切っています。
しかし、若者たちはあなた方の裏切りに気付き始めています。
未来の世代の目は、あなた方に向けられています。
もしあなた方が私たちを裏切ることを選ぶなら、私は言います。「あなたたちを絶対に許さない」と。
私たちは、この場で、この瞬間から、線を引きます。
ここから逃れることは許しません。
世界は目を覚ましており、変化はやってきています。
あなた方が好むと好まざるとにかかわらず。
ありがとうございました。
炭酸飲料水を冷凍庫で冷やすのは、絶対にダメ!!
冷凍庫に炭酸飲料を入れるな!!
中国の上海で、6年ほど前に、男の子が冷凍庫で冷やしたコーラを飲もうとして容器が破裂し、
顔に38針縫う大ケガをしたことがあり、痛々しい写真が衝撃を与えた!
暑い日が続く中、早く冷たい飲み物を飲みたいとの誘惑にかられがちだが、思わぬ危険には注意が必要だ。
超変身!ミネラルフォーマーズ?
今日、テレビを何気なく見ていたら、こんな歌とアニメーションが・・・!
NHKみんなの歌です! 今は途中までしか観れませんが・・・
https://www.nhk.or.jp/minna/songs/MIN201904_01/
動画を観る時、音声ミュートを解除してね!
鬼龍院さんが歌い、鉱物をキャラクター化しヒーローに見立てた曲だそうです。
多様な鉱物が暮らしを豊かにしてくれる、というメッセージが込められています!
聴いて、観てみれば分かります!
自分はとても面白い! と思ったんだけど、
この内容が今の世代に面白いと感じられるのか? それとも、こういう内容に関心を持ってもらいたいのか?
もちろん、こういう内容に関心を持って、面白いと感じてもらいたいと思っています!
祝! 日本初!! 新発見元素!
これから5ヶ月間、国際機関 IUPAC は、一般から意見を募集したうえで、
今年の末か、来年の初めごろ、名前を正式に決定する見通しです。
決定すれば、世界中の教科書などに掲載されている周期表に
「nihonium ニホニウム」の元素名が書き加えられることになります。
もちろん、世界中の元素周期表にも掲載されるのです!!
(13族は、はホウ素B、アルミニウムAlと同じ)
詳しい記事は、理研のwebサイトにあります。
http://www.nishina.riken.jp/113/
を、ぜひ見て下さい!!
プラスチックは加熱して成型できる素材
熱を加えて成型できるというのは、実はすごく有用な特徴ですね。
私たちの生活にプラスチックは欠かせない物になっています。
さて、プラスチックを使ったごく簡単な実験があります。
お湯で火傷しないようにやってみて下さい。
※ 熱を加えても柔らかくならず、成型できない樹脂もあります。
このタイプの樹脂は、成型過程で、原料を加熱して硬化させます。
よって、熱硬化性樹脂と呼ばれています。
葉書きを作ろう
外も雨ですから、お家で「手作りハガキ」を作ってみましょう。
ミキサーは、もう使わなくなったものがあるといいですね。
牛乳でチーズを作る
固まりが出来ますよね?
ヨーグルトを作る時も同じような現象が観察できます。
この現象は、
① タンパク質の変性
② 塩析
の2つが関係しています。
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |