仕事で使っているモバイルPCのマウスですが、
Bluetoothマウスの接続切れが、設定変更等どうやっても直せませんでした。
代わりにUSBポートに無線レシーバーを刺してワイヤレスマウスを使っていました。
Bluetooth機能がPCに内蔵されているのに、仕方なくこの手を使っていたんです。
で、つい最近、OSやドライバも頻繁にアップデートしているんだから、もしかしてと思い、
Bluetoothマウスを繋いでみました。
そうしたら、接続切れがうそのように無くなっていて快適にマウスが使えるんですね!
今は安定してBluetoothマウスが使えています。
OS、ドライバーが最新のものになったからだろうと、その時あまり深くは考えませんでした。
今日、何気なくBluetooth関連の検索をしてみて初めて分かったんですが、
Bluetooth規格もどんどんヴァージョンアップされていて、現在はv5.2なんだそうです。
そしてこのBluetoothのヴァージョンアップは、ファームウェアをアップデートしないとダメなんです。
ファームウェアということは、Bluetoothデバイスのハードウェアを直接制御するプログラムなので、PC本体のメーカーの提供がないとダメな訳です。
OSやドライバーのアップデートではダメなんですね。
幸い、自分の使っているDELL社は、ファームウェア(BIOSも)、ドライバー等のアップデートを頻繁に出してくれています。
他のメーカーも、おそらくこのようなサポートをしているんじゃないでしょうか?
Bluetoothマウスの接続が改善されたのは、ファームウェアアップデートのおかげだったかもしれないのです。
また、他のデバイスのファームウェアアップデートでも、基本的機能の追加や改善が期待できると思います。
これからも、特にIT機器の進化の度合いは加速していくと思われます。
そんな中で、デバイスに新機能が必要になったとします。
どうすればいいか?
昔ならハードウェアを交換するしかなかったと思います。
現在では、ファームウェア、BIOSのアップデートにより、
ある程度のハードウェア更新が可能になっているという概念なんだと思います。(間違っていたらご指摘願います・・・)