サーバー運用とPC日記
Sambaファイルサーバー仕上げ(追加)
ファイルサーバーのリモート On Off ですが、電源 On は Windows クライアント側での WOL(フリーソフト)は使用感がとてもいいです。
初期設定の NIC の MAC アドレス取得とかも非常に楽で、すぐ使えるようになります。
ファイルサーバー側の OS が完全に立ち上がってから音を鳴らしてくれる機能も good です!
サーバー側が完全に立ち上がる前に Samba にアクセスすると、ファイルアクセスだけでなく、OS のコマンド操作、Webmin からのアクセスも出来なくなることがあるので。
さて、サーバーのリモート電源 Off ですが、SSH を使ってコマンドを打ち込むやり方しか思い当たりませんでした。
Webmin からでも電源 Off は出来ますが、手順が多くちょっとやっかいなんです。
そこで、
Windows クライアントに SSH クライアントソフト Rlogin(フリーソフト) を入れておきます。
初期設定はちょっとだけで済みます。
次回の接続からはログインまで自動です!
さて、そこからですが、自分ならいつも su- コマンドで root に遷移してからシャットダウンコマンドを打ち込んでいました。
今回は、ちょっとだけですが、より簡単な操作に出来そうだということで、使用ユーザーに権限が与えられる sudo コマンドを使うことにしました。
まず sudo をインストールし、sudoユーザーの設定ファイルを編集します。
/etc/sudoers
ファイルに、権限を与えるユーザについての行を書き込んで保存します。
# User privilege specification
の下に
gonta ALL=(ALL:ALL) ALL
といった記述を書き込めば、ユーザー gonta には root 権限が与えられた上でコマンド操作が出来るようになります。
指定したコマンド操作をする時だけ root になれるということですね!
ユーザー gonta がサーバー機をリモートシャットダウンしたい時は、
gonta@server :~$ sudo shutdown -h now
とコマンドを打ち込みます。
その後パスワード入力を求められるので、パスワードを打ち込めば命令が実行されます。
なんだ! 結構手間がかかるじゃないか! と思いますが、
コマンド操作の入力履歴は、キーボード「↑」を打てばワンタッチで出てくるんですね!
ですから、サーバーの電源 Off の操作は
① Rlogin を起動(タスクバーにアイコンを置いておくと良い)
②ログイン先をクリックしてログイン(自動)
③「↑」キーを1回押して、(sudo shutdown -h now を表示させて)「Enter」キーを押す
④パスワードを入力して「Enter」キーを押す
以上です!
面倒そうに見えますが、一連の流れでスムーズに操作出来ます!
Linux 系 OS での操作ですが、良かったら試してみて下さい。
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |