入梅直前マイワシ和風マリネ
2019年6月7日 20時05分今日7日が梅雨入りでしたが、
このマイワシ和風マリネは、先週土曜日に作りました!
もう全部食べちゃいましたが。
入間市久保稲荷にジャパンミートという安売り店があって、その中の鮮魚店「田中」がいいんですね。
さあ、旬入りたて?千葉のマイワシはどうでしょう?
鮮度良さそう、魚の太り方もいい感じだったので、1パック6尾を買ってきました。
これくらい安いといいですね!
カミさんは塩焼きがいいと言うので、まずさばいて、脂乗りを確かめてみました。
ここまで卸してみましたが、脂乗りはまだそこそこでした。
脂の無いマイワシを塩焼きしても、パサパサになって美味しくないんです。
今回は暑い時期に食欲をそそり日持ちもする、和風マリネでいくことにしました!
手開きで開いたところ。これが一番脂乗りが良かったヤツです。
これくらいなら刺身でも美味しいです!
これは一番脂の無かったヤツを、皮引きした直後のものです
マリネ液ですが、玉ねぎも入れたものを頼んで作っておいてもらいます。
ポン酢と黒酢を合わせた簡単なものです。昆布も入れておくと味が良くなります。
さて、マイワシは、腹骨をすき取ったあと、皮引きをして、刺身を作る要領で、切り分けます。
これを、マリネ液にどんどん漬け込んでいくだけです。
これでマイワシ6尾分ですから、しばらくは食べれますよ!
小皿に取り分けたところです。
これ、夏にいいですよ!
それに、これからマイワシは脂乗りが良くなってきますから。
手開き、腹骨すき、皮引きに慣れれば簡単です!