真いわし若干?
2023年11月12日 20時05分
スーパーでこれ見た時は、
魚の方だけ見て、「これ旨そう!」と選んだんです。
あとでこのラベルを見て「まいわし、じゃっかん?」
ああ、いわしが豊富に獲れる地だから、「少しですがどうぞ」って意味?
とっさにそう思ったんですが、何か変な感じ。
ああ、これ「わかぼし」か!
そう思い直して、漢字を検索してみました。
すると、「若干し」とは、丸ごと干した干物とか、固くならないよう柔らかめに仕上げた干物とのことだそうです。
一夜干しなんかもこの類じゃないでしょうか?
そして、昨日の夕食に焼いていただいたんですが、旨かった!!
脂乗りがいいのに脂焼け全くナシ!
グリルパンで焼くといいですよ。
また食べたい!!
あー美味しかった!
と思いながら再度調べてみると、
「若干」をわかぼしと読むのは間違いだと書いてあるんです!
ずいぶん調べたんですが。
でも、この干物はどう考えても「まいわしわかぼし」と読むのが正しいと思います!
電話してみようかな?
あ、正しい読み方にこだわるつもりはないんですが、電話すると面白い話が聞けたりするんですよ!