古家の栗イガその他を燃やしました!
2021年2月20日 21時25分古家の大きな栗の木の枝を昨年末に剪定したんですが、枝も栗のイガも放置したままでした。
先日、落ち葉や枯草を古家の庭で燃やしたんですが、驚くほど簡単に火が点いてどんどん燃えちゃうんです。
これじゃあ、落ち葉や枝とかすぐ処理しておかないと火事になるかもしれない! と慌てました。
で、今回は放置したままだった栗のイガ、落ち葉、枯草を燃やしてしまうことにしました。
あ、この地域では皆さん枝や枯草は燃やして処理しているんです。
燃えるゴミとして出せるような量じゃ済まないんですね。
写真では良く分からないと思いますが、かなりの量なんです。
で、例によって、作業中は一生懸命(!)なので、ほとんど作業が終わっちゃった頃の写真しかありません・・・
残りの灰が驚くほど少ないでしょう?
夜8時には炎は出ていませんでしたが、まだ燃えていました。
余裕があれば焼き芋なんかも作れるんですが、周りを気にしながらの作業だったので、美味しい話は次回ですね。(笑)
で、この灰は花壇の肥料にしようと思っています!