今年の節分は2月2日!
2021年1月26日 21時30分地球が太陽の周りを1周するのが1年(1太陽年)ですが、これを正確な日数にすると365.2422日になります。
そこで、4年に1度、366日となる「うるう年」を入れて調整している訳ですね。
ところが「うるう年」の設定だけではズレが解消しきれません。
その残ったズレが積もっていった結果、節分の日が2月3日の前後に変わることが起きてくると説明されています。
節分が2月2日になるのは、1897年(明治30年)以来124年ぶりだそうです!
日本の昔からの伝統ですから、今年は忘れず2月2日に豆まきをしましょう!
恵方巻なんかも、今年はいつもより売れるのかな?
家で楽しく出来るといいですね!
あ! 子供が豆をのどに詰まらせる事故が結構あるんだそうですよ!
小さい子供の面倒を見ながらね。
そして、こんなことも書いてありました。