自動車修理工場のエンジニアの誠実な対応
2020年1月7日 17時55分自分の車(軽1BOX)のパートタイム4WDの切り替えが出来なくなり、雪道での頼みの4WD走行が出来なくなってしまいました。
この車の4WDの切り替えですが、
①4WDスイッチONにすると、ソレノイドバルブが切り替わる。
②ソレノイドバルブからの負圧がアクチュエータに送られて、フリーホイールクラッチが4WDモードになる。
という感じのようです。
(聞きかじりで、自信がないんですが・・・)
実は、ここの部分の不具合は初めてではなく、何度も修理に出しているので、自分も調べて知っておかないといけないと思っていたんです。
前回の不具合は、ソレノイドバルブにつながるゴムホースの劣化でした。で、このホースを交換してもらいました。
今回は、自分の素人予測では、②のアクチュエーターが錆等で動きにくくなっているのではないか? と思っています。
ここら辺のことをお世話になっている車屋さんに相談しました。
現場で真面目に苦労されているエンジニアさんは、ほぼ間違いなく職人気質です。
会話をすればすぐに分かるんです。
誤魔化しがないんですね。分からないことは「分からないから調べます」とちゃんと言ってくれるんです。
さらに、一番確実な情報は、作業での経験なんだろうと思うんです。
いいエンジニアは、自分の作業の経験を元に話をしてくれるんですね。
今日の電話での相談では、「まず情報収集してきちんと調べます。それから車を点検して修理方針を決めます」と話してくれました!
このような信頼できるエンジニアさんに面倒を見てもらっていることをとても嬉しく思っています!
入間市宮寺の修理工場の方です。