ガラス窓への対策はしましたが・・・
2019年10月11日 17時55分あとで「取り越し苦労だった」となってもいいから、とにかくやっておくことにしました。
雨戸のない箇所の窓ガラスへ養生テープを貼っておくんです。
養生テープは、今朝の再入荷情報を運良く聞いていたので、何とか今日中に入手できました。でも4個だけです。
養生テープが入手できなかったら、粘着剤が少し残ってもカッコ悪くても布ガムテープを使うつもりでした。
これで、風で飛んできた物がガラスに当たってガラスが割れた時、ガラスの飛散が多少なりとも食い止められます。
ガラスが大きく割れてしまうことも少しは防げるはずです。
ガラスが大きく割れた時に怖いのは、ガラスのかけらもですが、一番恐ろしいのは、室内に吹き込んでくる風の圧力で屋根が飛ばされることです!
「ガラスが大きく割れたら、反対側の窓を少し開けなさい」というアドバイスが書いてありました。
もしリビングの窓が大きく割れたら、風呂場の窓を開けて対応する予定ではいるんですが・・・
そして、予報の雨量を見たんですが・・・
今まで見たこともない雨量の数値が続いています! それもほぼ丸一日!
明日早朝から丸一日が正念場と思っています。
避難情報は、まだ発令されていません。もし避難するなら今夜早いうちだと思っているんですが・・・