もうやってみましたか? キウイの皮ごと丸かじり
2019年10月4日 22時45分今日の放課後、ゴミ捨てをお願いしたら、「ゴミ袋にキウイの芯だけ捨てられてる!」と言われました。
そこで「キウイは丸かじりで食べた方がいいよ! 知ってる?」と言ったら、目を真ん丸にして驚いていました!
実は自分も、今年の夏に初めてテレビで見て知ったんです。
現地の人はキウイ丸かじりで食べてるし、その方が美味しいし栄養的にもいいんだって!
そのことを聞いたとたん、耳を疑ったし、あの毛が生えたキウイの皮は絶対に抵抗あるはずだと思ったんですね。
で、実際食べてみたんです。良ーく洗ってから丸ごと!
何と! 違和感なし! そして美味しい!
いや、今はもう慣れちゃったのもあるかもしれません。ただ、ゴールデンキウイの方は皮がちょっと硬いかな。
自分は、グリーンキウイの方を良く買ってくるんです。
このヘタの部分と、ヘタの下の芯だけは取っちゃった方がいいです。
良く水洗いして、このヘタ周りと、反対側の小さな出っ張りも軽くえぐり取っておきます。果物ナイフで。
皮の表面の毛をこすり落とした方がいいという人がいますが、落とさなくても大丈夫!(これ見ると信じられないでしょう?)
あとは、そのままかじって下さい!
あ、ヘタが付いていた方が最後になるように食べた方が美味しいです。ヘタのあった部分が甘いので。
まだ信じられないかもしれませんが、ネットなども参考にして、決心がついたら(笑)、ぜひ試してみて下さい!
ただ、キウイアレルギーの人、また、皮や毛がアレルギーに原因になりそうな人は慎重に!