今日は栗剥きと魚料理
2019年9月29日 22時35分昨日、秩父で買ってきた2家族分の栗ですが、泊まっていたお義母さんが帰るので、今日一気に剥いてしまうことにしました!
栗の鬼皮剥きは自分の仕事なんです。
まず、お義母さんの分です。
包丁で、栗のお尻に十字の切り込みを入れ、あとは指で剥いていきます。
これを全部剥くのに55分ほどかかりました。
さて、このあと、お義母さんと娘のための昼食用に魚をさばいて下処理をしておきました。
珍しく娘が泊まりに来ていて、魚食べたいというので昨日仕入れておいたんです。
魚さばきが済んで、我が家の分の栗も剥いてしまうことにしました。うちの分は小さくて数が多いんです・・・
今度は、全部剥くのに1時間20分もかかってしまいました!
人差し指と親指の爪が黒くなってしまいました。
さあ、あとの調理はカミさんにやってもらいます。
我が家では、渋皮は剥かずに渋皮煮にします。
今年の栗は美味しいかな~?