文化祭のこと
2019年9月9日 19時10分2日め昼まで、天候に恵まれました!
伝統的に、生徒たちが主体的に動いて進められていきます。
ステージなどもう少し観ておきたかったと思います。
クラスや部活の出し物は、販売や迷路、お化け屋敷などが多く、やはりお客さんと触れ合うタイプが好きなんでしょうね。
たくさんのポスターを見て直感的に感じたことは、大切にされて育った子たちなんだろうな、ということです。
ポスターの中の人物や生き物、そしてもの達の表情を見て感じたことなんです。
素直な優しい性格が曲がらないように育って欲しい。
その性格を守るためにも、力と強さを身に着けて欲しいんです。
演劇部の「盲聾」は2回目の観劇だったので、難しい作品でしたが、前回より内容が繋がって理解できたように思います。