韓国とのこと
2019年7月8日 18時20分週末に大きな事件が、それも複数ありました。
一件は職場のすぐ近くでした・・・
「どうして?!!・・・」と衝撃的なものでしたが、事情を全く知らないので今は何も言えません。
しかし、周囲の人たちが解決に関われなかった事情があったんだろうと、想像しています。
お隣の韓国との関係も心配ですね。
最近、何となくですが、「白黒はっきりさせられない問題」って結構沢山あるんじゃないか?と思うようになりました。
立場が変われば、考え方が違う訳だし、感じ方や想いなんかも全く異なっているんですから。
だから、その問題の解釈と言っても、どれが正解とは言えない。
私たちの身の周りの問題や人間関係も同様なんでしょうね。
だから、いつも、だいたいのことは、落としどころについて話し合われたり、同意をとりつけたりされているんじゃないでしょうか。
一対一の人間関係だって、相手に対していい事だと思ってした事が、相手にとってはいい事でなかったりする・・・
そんな結果になるなんて、とっても悲しいことですが・・・
昨日のテレビの解説で、
「外交では落としどころを探る努力が必要だ。落としどころが見えてこない外交は泥沼にはまって危険だ」
というようなことを言っていました。
先日ついに日本も、韓国への輸出規制を発動しました。
多分、落としどころを考えながら手を打っていると信じたいです。
でも、相手がどのような気持ちを抱いているのか、すべてを読むのは難しいんだと思います。
異国の他人ですし、歴史的に積み上げられてきた想いだってあるでしょうから。
問題が泥沼にはまり込まないよう、落としどころにいずれは到達するよう強く願っています。