ローカルな会話に心が和んだ
2019年5月10日 22時40分今日、教室に行くと、
「どこに住んでるの?」と口々に聞かれました!
「入間市だよ。西武池袋線S駅の近くだよ」と答えたあと、色々と会話が飛び交いました。
驚いたことに、生徒たちは、自分の住んでいる場所近辺の道とか近所のお店とか良く知っていました!
そして、自分の帰宅している姿を近くで見かけたようなんですね。
リュックしょって歩いてるのを見たんでしょう。
この15年くらい無かったことなんです。
自宅と学校が近いということもあるんですが、一番の理由は同じ沿線ということなんでしょうね。
不思議に、気持ちがすごく和むのを感じました!
でも、昨日はちょっと恥ずかしかったかも。
実は、昨日の帰り道、初めて1人で焼き鳥屋(大衆酒場)に入ったんです。
いつもお土産を買って帰るお店で、特に、タン、ハツ、カシラ、スナギモあたりの肉を、実際に食べてみてからお土産にしてみようと思ったからなんです。
「お飲み物、何になさいますか?」と聞かれて、「いや、飲めないので・・・」と言ったら、ジョッキに氷水を出してくれたんです!
その氷水飲みながら焼き鳥注文してるんです!
笑っちゃうでしょ?
その後は、Big-Aでイワシの缶詰を買っていたという、生活感たっぷりな行動をしていました!
まあ、見られてもいいんですけど。(笑)
でも、行き帰りの歩きだけは、ダラダラせずシャキシャキ歩くようにしていますよ!