今日は午前中に劇を鑑賞する時間があった
2019年4月21日 12時10分今日最初の劇を鑑賞させてもらいました。
ハキハキした発声。早いパッセージでもしっかりと聞き取れます。
テンポも軽快に進んで行きます。
最後、一部員の悲願が訥々と語られるシーンが。
参りました・・・!
気持ちが込もっていましたね!
若い時って、「こうしたい」っていう強い願いが連続する日々なんじゃないでしょうか?
悲願に近い願いの時もある。
その時の、願いに向かっていく姿勢、頑張っている姿勢、困難に立ち向かっている姿勢に打たれるんじゃないでしょうか?
願いや想いを叶える!
ロマン派の音楽なんか、極端に言えば、テーマがほとんどそうじゃないか! なんて思ったりしてます。
いやいや、ドラマなんかでも、すごく普遍的なテーマなんじゃないでしょうか?
時代劇だけじゃなく、仕事人の熱い心を描いたテレビドラマとか。
たくさんやってますよね!!