嬉しい気持ちで応援したくなる、大阪なおみ選手!
2019年1月24日 20時58分大阪なおみ選手は、日本人と言っても、体格は日本人離れしていますよね。
だから、あのようなプレーが出来るんだと思います。
でも、大阪選手が日本人でなくても、彼女を応援したくなる気持ちは変わらないのでは?
気持ちいいほど速くて力強いサーブ、レシーブ、ダイナミックで俊敏な動き!
そして、自分は、インタビューでの大阪選手の話をいつも嬉しい気持ちで聞いてるんです。
単語をただ並べてるような日本語だから、余計に、飾らない彼女の性格が出ているような気がするんです。
本当に真っすぐな性格!!
優しさも、自然ににじみ出てますよね!
まさに、直球女!!
最近、身内の一人が「私、大阪さんキライ」って言うのを聞きました。
なぜ? と聞き返すと「だってラケット投げるような子でしょ」って言ってました・・・
もう、本当に申し訳ないんだけど、自分はこんな言い方にすごくがっかりして頭にきちゃうんです!
「ラケット投げただけで評価するの? ラケット投げたのは訳があるはずでしょう? 第一、いつもラケット投げてるの?」
自分は個人的にだけど、ガマンできなくなって泣いたり怒ったりする人の方が、よほど人間らしいと思っています。
だからラケット投げたっていいじゃないですか。ガマンを重ねて耐えきれなくなって投げたんでしょ?
投げたあと、誰よりも反省してるかもしれませんよ。
自分は、テニスのことはほとんど分かりませんが、かつてのジョン・マッケンローのプレーをテレビで良く観ていました。
彼は、気性が激しく、審判にかみついたり、ラケットをたたきつけるなどマナーの悪さは有名で、「悪童」のニークネームがつけられていたそうです。
悪態をつきながら、必死で相手に食らいついていくその姿勢が、自分にはやけに人間臭く見えて、他のエリートプレーヤーよりずっと好きでした。
あ、話が大阪選手からそれてしまいました。
大阪なおみ選手!
これからも、元気と優しさを届けて下さいね!