高麗神社で初詣、帰り際に献血
2019年1月3日 21時08分今日は、日高市の高麗神社へ初詣に行きました。
高麗本郷の交差点から入っていくと、すぐに初詣客の渋滞と分かりました。
神社手前の氏子さんの無料駐車場に停めさせていただきました。
ちょっと歩くと、聖天院が見えます。
高麗神社、本院に着きました。
3日までは混むようです。
本堂手前で順番待ちです。
天に真っすぐに伸びる大きな杉
灯篭の明かりが好きなんです。夜に見たいな。
ここで、ちょっとびっくりしたんですが、礼拝堂前の入口中央の上です。
「高句麗神社」と確かに書いてありますよね?
でも句だけ小さく書いてあります。
何か事情がありそうです。調べてみたいと思います。
お焚き上げしてもらいたいものを受け付けてもらえます。
色々な種類のおみくじがありました。
神楽殿で何か演じてくれるのかもしれません。いい雰囲気ですね。
高麗神社は、それほど大きくはありませんが、自分は雰囲気が好きで、時々訪れています。
「さて、帰ろうか」と歩き出したら、献血のお願いをしている職員の方が熱心に呼びかけをしていました。
本日の目標まであと~人などと張り紙もしてあります。
大変だな~、と立ち去ろうとしていたんですが、ふっと足が止まりました。
これから義母宅へ行く所だったんですが、カミさんの顔を見るとすぐに「うん、してあげてきな」と言ってくれました!
それほど困っているのであれば協力しなければなりません。そして、自分が少しでも役に立てれば嬉しいです。
それに、自分は今とても元気で、毎日沢山食べていることもあり、また血の気も多いようですし。(笑)
以前の献血はずいぶん前で記録が残っていなかったので、問診やら書類記入やら手間がかかりましたが、
質問に答えているうちに、自分には心配な点が一つもなかったので、「俺の血、けっこう良質かも」なんて思ってしまいました。(笑)
400mLの献血を終えましたが、献血前と体調とか全く変わりなかったです。ちなみに自分の全血液量の10%弱くらいのようですね。
受付から終了まで、今日は1時間ほどでしたが、次からはもっと早く終わるでしょう。
もし、自分の血液が少しでも役に立てるのなら、すごく嬉しいことです!