喜んで食べてみたら か、からーいっ!!
2025年10月11日 21時29分
この近辺には、家の庭先とかで直売してる野菜が豊富なんです!!
とっても有りがたいし、新鮮で安い!
こんな感じなので、我が家の料理には野菜を大量に使います。
そして、自分が毎夕食に野菜炒めを1品作ろうか? ということになったんです。
昨日は、野菜のリクエストを聞いた上で、千切りニンジン、キャベツ、ピーマンと鶏もも肉の炒めを作りました!
ピーマンは、いつものようにヘタ以外は全部使いました。
ところが!
仕上がりが、ものすごーく辛いんです!!
一口食べて、もう食べられない!!
唐辛子なんか入れてないし、香辛料はいつものを適量入れただけ。
しばらく悩んだんですが、
「あっ! そう言えば・・・」
ピーマンが、いつもと外観が違っていたことを思い出しました!
このピーマンの残りがこれです。
ああ、やっぱりこのピーマンはいつものと形が違いますね!
画像検索で調べてみたら・・・
ありました!
「ぼたんこしょう(牡丹胡椒)」というピーマンで、特に種が辛いとありました!
間違いないと思います!
さて、「ピーマンはナス科トウガラシ属の一種で、アメリカで品種改良された甘味種のトウガラシ」だって!
辛いピーマンがあっても不思議じゃないんですね!!