関東梅雨明けしましたね! ポリマルチ大急ぎで張りました!
2025年7月19日 22時14分
今日の厳しい陽射し!
これですよね!
夏本番になりましたね!
この歳になっても、やっぱり自分は夏が大好きです!
さて、例の菌ちゃん畝ですが、
畝が日射で乾かないうちに、急いでポリマルチを被せなければなりません。
180cm幅のポリマルチを畝に張っていくんですが、
この幅広の一般的でないポリマルチは、自分の畝の分だけを分けていただいたものです。
近所に菌ちゃん農法を試している方がいらっしゃって、その方と合った時に、快く譲って下さったんです!
一人でこのマルチを張るのは中々大変でしたが、何とか張り終えることが出来ました。
まだ作業は残っています。
このポリマルチの表面数か所に空気が入る穴を開けます。
この中で繁殖して欲しい糸状菌は好気性なので、空気が通りやすい環境を作ります。
また、ポリマルチの上部に重しを乗せていく必要があります。
畝下部から、上部の糸状菌のエサ(竹チップ)がある所まで水分を浸み込ませるためです。
糸状菌にしっかり働いてもらうためには、酸素と適度な水分が必要なんですね。