菌ちゃん農法 畝立て作業(3)
2025年6月18日 21時36分
今日は午前中の3時間ほど時間が取れ、菌ちゃん畝立ての続きをやりました。
昨日はここまででした。
この状態で、右側の方にかなり多めの朽ち竹を埋め込んでいました。
やはり左側にも同様に多めに入れたくなったので、左側の土を右側に押しやって朽ち竹を追加して乗せました。
そして、畝左側の溝をさらに掘りながら溝の整地もしていきました。
掘った土は畝の上に盛っていきます。
もちろん、朽ち竹も畝の中に埋まるように土をかけていきます。
塊になっている土は手でほぐしながら畝に盛っていきます。
この溝の奥側に向かって雨水がスムーズに流れて行って欲しいんですが、
これじゃあ、途中で水たまりが出来ちゃいそうです。
この溝の整地の仕上げは、やはり溝上に水糸を張って、
水糸からの距離に従って溝の底をならしていくようなやり方が必要になりそうです。