詐欺サイト注意して! 珍しくないようです!
2025年3月20日 18時55分このwebサイトのハードウェアを更新するために、新しいパーツを探していました。
希望しているマザーボードがなかなか見つからなかったんですが、
すごく安い出品を発見!
でもすぐに、以前、詐欺サイトに引っかかりそうになったことを思い出しました!
その時も、プロジェクタスクリーン新品が何と6割引きで表示されていたんです。
ちょっとでも「あれ?」と思ったら、落ち着いて何点かチェックしてみて下さい!
・URLの末尾(ドメイン名)の部分を確認する。
前回は .xyz 、今回は .sbs でした。
・サイト内の商品の種類が異常に多くなかったでしょうか?
自作コンピュータ用の部品とアパレルを一緒に販売してるって、何かおかしいな・・・
・割引率が異様に髙く、安い商品ばかり表示されていないか?
・「支払い方法はカード、振り込み等」「取引銀行 a、b・・・」とか書いてあるのに、
注文の段階になると、指定された振込先がメールで送られてくる。
支払い方法はこの口座への振り込みだけ
・会社概要を検索で調べてみると、社名、住所、代表者等が、実在する全く他の会社のものが使われていたりする!
こんな感じです。
今回のサイトもこれと全く同類の詐欺サイトだと分かったので、すぐに悪用されている会社に連絡しました。
すると次の日には、その詐欺サイトの会社概要欄の内容だけが一新されていました!
そして別の会社の内容が書き込まれていて、これも実在する会社のものでした・・・
こんな感じですので、取り締まりしようにも難しいんでしょうね。
他のことでもそうだと思うんですが、
結局は、ユーザー一人一人が注意して騙されないようにしないといけないということだと思います。
皆さんも充分注意して下さい!!