ニンジンジュース 葉と茎も丸ごと!
2024年10月13日 19時55分野菜ジュースや青汁を飲む習慣はないんですが、
いただいた大量の葉付きニンジンを出来るだけ全部食べたいということで、色々やってみて、最終的にはジュースにしてみることにしました。
スムージーもやってみましたが、繊維が多すぎて、豆乳などの水分をかなり足してやらないと飲めるものが出来ませんでした。
そこで、今話題のスロージューサーが1万円を切っていたので、これを買ってきました。
刃が非常にゆっくりと回転するんですが、今までと違って、材料をすり潰すようなイメージで動作するんです。
では、早速やってみます!
材料を良く水洗いして、葉の付いた茎を4cmほどの長さに切ります。
ニンジンも同じくらいの長さに切っておきます。
葉が萎びないようにニンジンごと水に浸しておいたので、葉が元気そうです!
この量をスロージューサーに投入していきましたが、30分ほどかけて徐々に入れていきました。
さて、仕上がりは・・・
右側がジュース、左側が搾りかすですが、出来たジュースの量が予想以上に多いでしょう?
味ですが、青汁だと思って下さい。
決して美味しいとは言えませんが、個人的には、クセは予想以下で、新鮮さは充分に味わえます!
市販品にはない本来の栄養分を豊富に含んでいるはずです!
興味があったら、他の野菜でも出来るので、試してみてはいかがでしょう?