土壁の補修 とりあえずここまでやっておけば・・・
2024年4月11日 20時25分土壁に穴を開けて窓を取り付けたんだと思うんですが、その後の処理がされないままになっていました。
さらに、今土壁の奥に見えている木枠と土壁面までの距離が場所によって違っていることがやっかいでした。
この写真でいうと、木枠と土壁面までの距離は右側が40ミリ左側は90ミリで、50ミリも差があるんです!
で、色々悩んだあげく、こんな感じに補修してみました。
この角材の水平方向の厚みは、右側が40ミリ、左側は板をかませて90ミリになるようにしてあります。
右側の方が、土壁がこちら側に倒れかかっているんです。
この角材に、100ミリ幅の杉板を固定することにしました。
とりあえず、土壁が倒れることは防げそうです。
このあと、土壁の崩れた箇所ですが、やはり壁土を使って補修した方が良さそうです。
壁土を使った補修は次回以降にしようと思います。