おそらく大正ごろの雨戸の修理
2024年4月6日 20時45分雨戸の板がめくれかかってすき間が出来ていたので、修理することにしました。
ここだけの変形ということは、この部分に雨がかかっていたんだと思っていましたが、
外から観察したらどうもそうではなさそうでした。
そして、この部分だけの補修ではなく、板全面を貼り替えた方が良さそうです。
ホームセンターで4ミリ厚のラワン合板を買ってきました。
また、持ってきた作業台(ウマ)は大助かりでした!
合板の上から桟木に、16ミリ長のステンレス釘を計80本ほど打ち込みました。
まあまあかなと思っているんですが、さらに外側の面に防腐塗料を塗りたいですね。
そして、左側の雨戸は明日以降同様に修理したいと思います。