スギ花粉の飛散 最も多い時期を迎えています!
2024年3月2日 22時45分辛いスギ花粉の時期ですね・・・
先週の土曜日は気温が低かったので、つい油断して、マスク無しでウォーキングしました。
寒いから花粉それほど飛ばないだろうと。
でも、風は強めに吹いていたんですね。
結局、花粉症の症状が強く出てしまい、大変でした!
慌ててマスクをしたんですが、数日間は症状が治まりませんでした。
また、症状が強く出続けている時に、目の痒みを鎮めようとして目薬を差したりしても効果が薄い時がありませんか?
花粉症の目の痒みの原因は、花粉が目に入ることももちろんあると思うんですが、
花粉を鼻や口から吸い込んだ時に抗体が作られ、さらにヒスタミン等のアレルギー誘発物質が出来てしまうことが大きいのではないでしょうか?
つまり、「目の痒みも含めた花粉症の症状が強く出ないようにする」ために最も効果的な対策は、
「鼻や口から出来るだけ花粉が入らないようにすること」だと感じています。
マスク着用ですね!
こまめにマスクを取り替えた方がいいそうなので、
高価な花粉専用マスクでなくても、安価な不織布マスクを多めに用意しておけばいいのでは?
スギの花粉はあと1か月は続くと思いますが、
自分は「とにかくマスク着用!」でしのぎたいと思っています!