メガネフレーム 折れちゃったら修理なんかできないでしょ?
2024年1月20日 21時30分一昨年の秋、栗の枝落としをしている時に、
落ちてきた枝がメガネを直撃して、メガネのフレームからテンプル(つる)が折れて取れてしまいました!
それで仕方なく新しいメガネを作り直したんです。
メガネを新調しようとした時、壊れたメガネの修理について相談はしませんでした。
フレームとテンプルの再溶接は、無理だろうと感じていたので。
充分な強度の溶接は難しいと思い込んでいたんです。
あるメガネ屋さんでは、この壊れたメガネを見せても修理のことなんか言ってくれませんでしたし。
先日、眼鏡市場というチェーン店に出向いて、ダメ元でこの修理について相談してみました。
すると、福井県鯖江市にフレームの修理をやってくれるところがあるとのこと!
いとも簡単に答えて下さるので、すごくビックリしてしまいました。
もちろん、溶接でつなげるんですが、修理代も3千円ほどで済むと言われて、すぐにお願いしてしまいました!
そして、先週の金曜日についにメガネが直って戻ってきました!
写真が上手に撮れなかったんですが・・・
自分は、この部分を強度充分に溶接するには、
フレームを一から作るほどのコストがかかるんじゃないか? と思い込んでいたんです。
あ、でも、このような修理をやってくれるところは限られてはいるようです。