きぬかつぎ?
2023年11月16日 18時25分この時期、食卓に「これ美味しいよね!」と小芋を蒸かしたのが出てくるんです。
最初「きねかつき」と教わりました。
「きねかつきってなーに?」
と聞いてみると、里芋に似た別の種類の小芋の呼び名だって言うんです。
で、今年も食卓に並ぶようになりました!
我が家では蒸したあと、各自手で皮をむいて食べてます。
やっぱり美味しい!
今年、ようやく自分でも調べてみました。
すると・・・
きねかつきではなく、「きぬかつぎ」(衣かつぎ)だということが分かりました!
しかも、これは芋の種類の意味ではなく、里芋の小芋を蒸した料理の名前だったんですね。
一部に皮のついた様子の外観が、平安時代の女性の衣装「衣被ぎ」に似ているところから付けられた名前なんだそうです。
この前はマヨネーズしょうゆで食べたんですが、ふと、からしじょうゆとかも合うような気がしてきました!
そして里芋は、ジャガイモのようには血糖値を上げないヘルシーな芋らしいです!
「きぬかつぎ」
この時期に美味しく感じられる簡単な料理ですので、ぜひ食べてみて下さい!