コの字の切り込み どうやるか
2023年5月8日 19時50分台所用の食材置き2段テーブルの作成を再開しました。
ラジアタパイン材の4隅を丸め、さらに面取り(面の縁を丸める)までは何とか出来ていました!
このうちの1枚は、中段になるので、脚になる角材が通るように、コの字形にくり抜く必要があります。
板の辺の垂直方向には丸ノコで切り込めるんですが、残りはジグソーで切るのが通常の方法でしょう。
又は、丸ノコで垂直切り込みを繰り返して、コの字の部分を全て細かく粉砕してしまう方法もあります。
もう一つはマルチツールを使う方法で、今回はこの手で切り落としてみました。
丸ノコの切断面はキレイなんですが、マルチツールの切断面はキレイではありません。
特に面に対してキレイに垂直に切り込む工夫が何か出来ないか?
そのことをずっと考えています。
マルチツールを垂直に下降させる、簡単なリフターのようなものを自作出来ないか、考えをめぐらしているところです。