再びマイナンバーのこと
2023年2月7日 18時10分先日、市役所でマイナンバーカードを受け取りました。
「やった! これでマイナポイントの申し込みができる!」
と思いながら、市役所を出てすぐ、ふと昔のことを鮮明に思い出したんです。
昔、自分が最初に受け持ったクラスで、生徒たちに日記を書いて提出してもらうことを考えました。
その時、こちらの整理上の都合で、クラスと出席番号から作った数字をノートに印字して渡したんですね。
そして、そのノートに日記を書いて提出してもらったら・・・
ある1人の生徒のノートだけは、印字した数字を削るようにキレイに消してあったんです!
表と裏の2か所ともです。
強くこすり取ったような跡がハッキリと残っていたので、今でも鮮明に覚えているんです。
ああ、「数字で管理なんかして欲しくない!」ってことだな、と自分は思いました。
でも、いつも日記の内容はキチンと書いてきてくれるんです。
で、当時はそれ以上深くは考えませんでした。
マイナンバーの仕組みが発表された時、
自分もそうだったんですが、皆さんもこの生徒のような感覚がわき上がってこなかったでしょうか?
この女生徒の感覚は全く正常だと思えるし、彼女は臆することなく、意思表示も堂々と出来た訳です!
自分はというと、マイナポイントがもらえるからって、すぐにこの仕組みに従ってしまったのでした・・・
今考えると、この生徒は立派だったと思うんですね!
喜怒哀楽の感情豊かな、賢い子だったと記憶しているんです。