灯油給湯器交換修理作業記録(8)
2022年11月1日 18時30分給湯器交換作業の仕上げを行いました。
これで一息つけたと思います!
給湯器本体と配管の接続部分など、雨がかかりにくくしておきます。
防腐剤を塗ったべニア板で簡単な屋根を作りました。
壁に角材をネジ止めし、その角材に屋根板をネジ止めしてあります。
壁伝いの雨が給湯器裏側に行かないよう、シーラントでシーリングしました。
配管を保温した時に出来てしまったすき間も塞いでおきます。
すき間にバッカーを詰めたあと、シーラントでシーリングしました。
電源の給電線は、圧着端子で確実に接続、固定し直しました。
本体がキチンと垂直設置になるよう、底面のボルトを回しながら調整しました。
この給湯器は18年選手です!
それもあって格安だったんですが、
灯油給湯器の一般的な耐用年数は10年程度と言われています。
いつ故障するか分かりませんが、大切に使っていこうと思っています!