塩ビ管を切る、つなぐには?
2022年10月14日 21時50分塩ビ管を切ったり、つないだりする方法ですが、
ちょっと意外な方法もあり、自分は感動しました!
まず、切断方法ですが、
鉄管や銅管の時のように、ノコギリのような刃やグラインダーで切る(手引き、電動)方法や、パイプカッターを使う方法もあります。
もう一つの手は、大きなハサミ状の塩ビ管カッターという工具を使う方法です!
これは、実際使ってみるまでは、
簡単にキレイに切れるのか? とか、パイプがつぶれたり割れたりしないのか? と、半信半疑でした。
ところが、使ってみてビックリ!
気持ち良くキレイに切れるんですね!
パイプの変形もありません。
これは有難いツールです!!
そう言えば、電気工事士の試験勉強してる時に出てきてましたね。
次は、塩ビ管の接続です。
まず、塩ビ管同士の接続ですが、
専用の接着剤を使います。
ポイントをキチンと守って確実に作業すれば、難しくはありません。
では、鉄管と塩ビ管はどうつなぐのか?
鉄管にネジ切りがしてある場合は、このようなパーツを使います。
このあとは、塩ビ管同士の時と同様に接合します。
下のような感じに仕上がります。
イメージは浮かびますよね?
どうですか?
塩ビ管は、鉄管のように錆びないし、
作業性もとても優れていることが分かると思います!