まだ全線開通していない上信自動車道 高速道路じゃない?
2022年8月24日 20時40分群馬県吾妻郡の方へ良く出かけます。
野菜や果物の直売所だけでなく、昔お世話になった山岳部顧問の先生のお墓参りにも行っています。
先日、お墓参りに行った時、吾妻川沿いで高速道路らしき道の工事をあちこちで見かけました。
「上信~道」という標識が見えたので、上信越道の枝線になるのかな? と。
この吾妻川流域は自然が豊かに残り、
特に吾妻川南側の景観は気に入っていたので、自然が壊れなければいいなぁと思っていました。
調べてみたら、この新しい道路は「上信自動車道」という名で、
分類上は「地域高規格道路」になり、通常の高速道路ではないんだそうです!
つまり、信号とか無く、ある程度スピードが出せる自動車専用道路で、
しかも通行料金は取られない!
ということらしいんですね。
全線開通はまだ先なんですが、開通した区間もあるんです。
例えば箱島ICの近くには、
ソバと炭酸饅頭がとても美味しい、「やすらぎの家」というこじんまりしたお店があります。
この近くには名水「箱島湧水」があり、ホタルも見れるんです!
今度この上信道で行ってみようっと!