ゼレンスキー大統領 欧米諸国の温度差にクギを刺す
2022年6月8日 19時45分
ゼレンスキー大統領は7日、ロシア軍の侵攻に対して
「私たちは全ての占領地域の解放を達成しなければならない」
と改めて強調し、
欧米に対して更なる武器支援や対露制裁の継続を求めた。
徹底抗戦を支持する国内世論を背景に、ロシアに融和的な姿勢を見せるフランスなどをけん制する発言とみられる。
ゼレンスキー氏は
「領土をやすやすと譲るには、既にあまりに多くの人々が犠牲となっている」と述べ、
戦場での足踏み状態は「選択肢ではない」と強調した。
ウクライナ側によると、ロシア軍は領土の20%を占領しているとされる。
侵攻が長期化する中、ウクライナを支援する欧米諸国の間では温度差が現れている。
軍事支援を強化する米英両国に対し、フランスなどは慎重姿勢も見せている。
独仏首脳はプーチン露大統領との電話協議を断続的に続け、停戦仲介の可能性を模索している模様だ。
こうした中、マクロン仏大統領は地元紙の最近のインタビューで
「停戦時に外交を通じて出口を構築できるよう、ロシアに屈辱を与えるべきではない」
とプーチン政権への一定の配慮を匂わせる発言をした。
これに関し、ゼレンスキー氏は
「私たちは誰にも屈辱を与えない。
同じやり方で応じるだけだ」と語り、
「ウクライナを除外した話し合いも合意もあり得ない」とくぎを刺した。