タイヤのピンチカット?!(1)
2021年5月24日 21時30分自分の車のタイヤのことなんですが、
昨日冬タイヤを夏タイヤに交換していたら、夏タイヤのサイドウォール(側面)に膨らみを見つけました。
その箇所のホイールにも傷が残っていました。
心当たりはあるんです。
以前、道路が削れて穴が開いていた所に突っ込んでしまった時に出来た傷じゃないかと。
穴に突っ込んだ時に、ホイールとタイヤはすぐに目視で確認したんですが、タイヤの傷は見逃してしまっていたようです・・・
このピンチカットは徐々に大きくなることもあるそうですから、当初は膨らんでいなかったのかもしれません。
タイヤのサイドウォールにはカーカスという複数のワイヤーが通っているんですが、トレッド(接地面)ほどの強度はないんです。
このカーカスが衝撃で損傷すると、サイドウォールに膨らみが出来たりすることがあります。
このようなタイヤの損傷をピンチカットといいます。
これは、タイヤバースト(破裂!)の原因になり、バーストで瞬時にタイヤ全壊となってしまいます!
特にスピードを出している時にタイヤバーストが起こったら大惨事です!
乗っている人間だけでなく、周りにも大変な迷惑をかけてしまう!
ということで、このタイヤは様子を見ながら使うとかはもう出来なさそうです。
修理は不可能です。
「自分のピンチカットの程度は小さいかもしれない」とか考えずに、即新しいタイヤに取り替えることにしました。
現在、タイヤ1本の注文と交換作業について問い合わせしているところなんですが・・・