物理準備室の床で1泊したんですが・・・
2019年8月20日 21時25分昨夜は、アンプの修理の続きをやっていたので、合宿棟ではなく物理準備室の床で寝ました。
登山の時はどんな所でも寝るという感じなので、それに比べれば、「屋根付き空調付き平らな床」なら天国なんです!
段ボールを敷いておいたので、掛け布団と枕だけでホントに大丈夫なんです!(冬は床からの冷え対策必要)
あとは、寝ている間に蚊に刺されないか、体の上をゴキブリが這っていかないか(!)が心配だったけど、大丈夫でした。
ところが、朝起きてみると、自分でセットした覚えがない機械警備が警報を発していました!
慌てて警備会社に電話すると、警備会社の方が事情を知らずに警備をセットしたとのことでした。
こちらから連絡しておくべきでしたね。すみませんでした。
早朝速歩は雨のため出来ませんでしたが、頼まれていた朝食買い出しに5時半ごろに出かけました。
この時間に、おにぎり30個が入手できるかですが、一般的に深夜便での入荷があるようだと聞いていました。
実際、ファミリーマートに行ってみると、種類も数も充分でした!
でも、自分が6個、12個、18個・・・とおにぎりをカートに入れていくのを、店員さんが困ったような雰囲気で見ていたんです・・・
おにぎりの残りは、最初の2割くらいに減ってしまっていました。
「あー、そうだよなぁ。計画的な仕入れだろうから、あてにしているお客さんが困るよなぁ」と気付きました。
そう思いながらも、駅前の店でもないからと買ってしまったんですが、次回からは予約をしておいた方がいいですね!
これも反省点でした。
やはり、ちょっとしたことでも、前もって充分に調べて考えておくことが必要ですね。