修理依頼されたアンプ直りました!(4)
2019年8月29日 20時35分<(3)からの続き>
さて、工作したアルミLアングルをアンプのスピーカー端子が付くところにあててみます
これでいいでしょう
次は、リレー等の基板を固定する板も工作してきたので、このLアングルにビス止めします
基板を浮かせて固定するビスも取り付けます。
こんな感じになります。
では、これをアンプに固定して、スピーカーターミナルも取り付けてしまいます
8ミリのワッシャー、スプリングワッシャーはこちらで補充しました。ターミナルの固定を確実にするためです
次は、基板を取り付けて、ターミナルへの結線も行います
完成が見えてきました!
写真を取り忘れましたが、基板を固定する2か所のナットに弾性接着剤を塗ってあります
このナットが振動等で緩むと、基板が外れたり、ナットが落ちて配線をショートさせたりしてアンプが壊れる原因になるんです!
音出しテストを行います
上手くいったのか、やはり緊張する場面です!
両チャンネルとも、しっかり音が出ました!!
では、上部カバーを元通りに取り付けます
NGのマークは、依頼主がOKを出したあとに取ってもらいましょう
作業がひとまず終了しました!
あとは、依頼主に出てくる音を聞いてもらって、完全に直っていれば、修理完了となります!!