東京オリンピック2020 明日開会式
2021年7月22日 23時30分昨日夕方のNHKニュースを見ていたら、自分が現役最後にお世話になった高校の書道部のパフォーマンスが紹介されていました!
レスリングのセルビア代表選手への応援パフォーマンスだったんです!
自分も思わず見入って書道部へ応援をしてしまいました!
そして、ちょっと気持ちが切り変わったような、もやもやが晴れたような気分になりました。
夜には、オリンピック女子ソフトボールの日本対オーストラリア戦の録画が放映されていました。
書道部のパフォーマンスを見ていなかったら、オリンピックの放映も見ていなかったかもしれません。
試合での選手たちは、当たり前ですが、純粋で真剣でした。
それ以外のことはここには何もないんだと、改めて分かったように思えたんです。
きっと書道部の生徒たちも、レスリングの選手たちを見ただけでそのことを感じたんだと、自分は思っているんです。
だから応援パフォーマンスも純粋な気持ちで出来たのではないでしょうか?
今回の大会に対する疑問、不安、そしてオリンピック機構の裏の実態について、多くの人たちが考え、非常に残念な気持ちを抱いてしまったのではないかと思います。
そして、こういう経験はしなくても良かったこと、しない方が幸せだったのかもしれません。
この大会が無事に終われるのかまだ大きな不安は残ったままですし、大会が終わっても心の中のもやもやは解消されないままになるかもしれません。
それでも、大会が開催されている最中の、選手の皆さんたちの純粋な気持ちには目を向けるべきだと、今更ながらに思ったのです。
高校生たちは、沢山の学校行事や学校生活の中止を余儀なくされ、ここまで耐えながら頑張ってきたと思います。
そんな中での書道部のパフォーマンスに大きな拍手を贈りたいと思います!