PC設定覚書と雑記

Netcommons3サイトのアクセスURL変更

2022年8月13日 19時14分 [okamoto]

①Netcommons3サイト内のアクセスURLが書いてあるファイルですが、

インストールディレクトリ¥app¥Config¥application.yml です。

この中のアクセスURL(1か所)を書き換えます。

 

②DynamicDNS等の設定は前もって済ませておく。

(certbot --apacheによるLetsEncrypt設定で、外部DNSに新URLを行き渡らせておかないとダメ)

 

③次は、WebサーバーApache2の設定ファイルです。

まず、

#a2dissite 〇〇〇.conf

で、該当サイトへのアクセスを無効にしておきます。

また、

#a2dissite 〇〇〇-le-ssl.conf

も実行しておきます。

#systemctl reload apache2 

 

④新しいURL用の △△△.conf  を作成

 

⑤新URLアクセスを有効にする。

#a2ensite △△△.conf

#systemctl reload apache2

 

⑥LetsEncrypt自動設定

#certbot --apache

あとは対話形式で操作を選んでいけばサイトssl化が完了!

(更新:2022年8月14日 07時12分)
スレッドの記事一覧
Netcommons3サイトのアクセスURL変更
2022-08-13 [okamoto]

①Netcommons3サイト内のアクセスURLが書いてあるファイルですが、

インストールディレクトリ¥app¥Config¥application.yml です。

この中のアクセスURL(1か所)を書き換えます。

 

②DynamicDNS等の設定は前もって済ませておく。

(certbot --apacheによるLetsEncrypt設定で、外部DNSに新URLを行き渡らせておかないとダメ)

 

③次は、WebサーバーApache2の設定ファイルです。

まず、

#a2dissite 〇〇〇.conf

で、該当サイトへのアクセスを無効にしておきます。

また、

#a2dissite 〇〇〇-le-ssl.conf

も実行しておきます。

#systemctl reload apache2 

 

④新しいURL用の △△△.conf  を作成

 

⑤新URLアクセスを有効にする。

#a2ensite △△△.conf

#systemctl reload apache2

 

⑥LetsEncrypt自動設定

#certbot --apache

あとは対話形式で操作を選んでいけばサイトssl化が完了!