PC設定覚書と雑記

IEモードを有効にするためにはIE機能は有効のままで

2022年6月17日 08時29分 [okamoto]

 MS社のインターネットエクスプローラーのサポートがついに終了となりました。

他のアプリケーションソフトと同様、サポートが終了されたソフトは使わないようにすべきでしょう。

ということなので、IE11の代わりに他のブラウザを使うようにすればいいんです。

ところが、このブラウジングソフトの機能を使用したシステムが多数存在するようです。

例えば、メーカー提供のシステムをネットワークアクセスして使うような用途では、ほぼWebブラウジングソフトが使われているんですね。

このような時、システムを作成するメーカーは、Windows標準だったインターネットエクスプローラー使用を前提とした設計をしたんでしょう。

さて、一般的には、WebブラウジングだけならブラウザソフトをEdgeやChrome等に変更すればいいだけで、

その時WindowsのIE11機能を無効にしておくと、より安全性が高まると思います。

 

 

 

 しかし、MS社Edgeのインターネットエクスプローラーモードを使おうという時は、

このWindowsシステム内のIE機能を有効にしたままでないと上手く行きません!

ちょっと注意して下さい!

(更新:2022年6月17日 08時42分)
スレッドの記事一覧
IEモードを有効にするためにはIE機能は有効のままで
2022-06-17 [okamoto]

 MS社のインターネットエクスプローラーのサポートがついに終了となりました。

他のアプリケーションソフトと同様、サポートが終了されたソフトは使わないようにすべきでしょう。

ということなので、IE11の代わりに他のブラウザを使うようにすればいいんです。

ところが、このブラウジングソフトの機能を使用したシステムが多数存在するようです。

例えば、メーカー提供のシステムをネットワークアクセスして使うような用途では、ほぼWebブラウジングソフトが使われているんですね。

このような時、システムを作成するメーカーは、Windows標準だったインターネットエクスプローラー使用を前提とした設計をしたんでしょう。

さて、一般的には、WebブラウジングだけならブラウザソフトをEdgeやChrome等に変更すればいいだけで、

その時WindowsのIE11機能を無効にしておくと、より安全性が高まると思います。

 

 

 

 しかし、MS社Edgeのインターネットエクスプローラーモードを使おうという時は、

このWindowsシステム内のIE機能を有効にしたままでないと上手く行きません!

ちょっと注意して下さい!