PC設定覚書と雑記

Windows10へのアップグレード

2017年8月1日 16時09分 [okamoto]

自宅にある数代のWin7機に、Win10へのアップグレードの通知が頻繁に来ていました。
ずっと無視していたら、カミさんに貸していたデスクトップPCがupdateでつけっ放しにしていたところ、やられました! (皆さんもやられたと思いますが!)
次の日に、何か変だから見てくれる?と言われ、確認したらWin10にされちゃっていました。
ところが、起動やソフトの動きは、ほぼ速くなっているようで、
この新しいカーネルはいいんじゃない? と簡単に、自分もWindows10に寝返ることにしちゃいました!
ただIE11は頻繁にフリーズするようになってしまい、MS Edge、Chrome等も併用してしのいでいます。
プリンタも含めたデバイスの認識や、常用しているソフトの動きに問題がなければWin10にしてしまった方がいいと思います。
実は、アップデートではなく、クリーンインストールする方法も見つけたので、
DAWマシン、ラジオサーバーはその方法で作成しました。
(これは2016年6月の記録です)

(更新:2018年11月22日 13時51分)
スレッドの記事一覧
Windows10へのアップグレード
2017-08-01 [okamoto]

自宅にある数代のWin7機に、Win10へのアップグレードの通知が頻繁に来ていました。
ずっと無視していたら、カミさんに貸していたデスクトップPCがupdateでつけっ放しにしていたところ、やられました! (皆さんもやられたと思いますが!)
次の日に、何か変だから見てくれる?と言われ、確認したらWin10にされちゃっていました。
ところが、起動やソフトの動きは、ほぼ速くなっているようで、
この新しいカーネルはいいんじゃない? と簡単に、自分もWindows10に寝返ることにしちゃいました!
ただIE11は頻繁にフリーズするようになってしまい、MS Edge、Chrome等も併用してしのいでいます。
プリンタも含めたデバイスの認識や、常用しているソフトの動きに問題がなければWin10にしてしまった方がいいと思います。
実は、アップデートではなく、クリーンインストールする方法も見つけたので、
DAWマシン、ラジオサーバーはその方法で作成しました。
(これは2016年6月の記録です)