ゴーヤグリーンカーテンの手入れ
2025年8月22日 21時02分
ゴーヤを這わせるネットですが、上部はビニール被覆の針金を補助に張りました。
ゴーヤの弦は1.7m以上に伸びているものがありました!
このまま放置しておくと、弦は上部に伸びていくだけで、このネットを覆うようにはならないんですね!
以前、このグリーンカーテン作りに挑戦した時は、何も手を加えず失敗しました。
ここで必要なのは「摘心」とよばれる作業です。
茎の先端の芽の部分を摘んでしまうんですね!
すると、脇芽が出て、茎が横方向に伸びていくんです!
これでネットの面を覆うように茂っていくらしいです!
この先端の芽だけ摘んでしまいます。
この後、脇芽が伸びてきたら、弦の張り方を観察しながら補正してやる作業が必要なんだそうです。
さあ、どうなっていくでしょうか?