日ごろのこと、何でも!

何でも雑記

もう20年も前の、心温まる思い出

3つ前の勤務校で山岳部顧問だった当時、

エクササイズスピードウォーキングというトレーニングを自分も一緒にやっていました。

長時間の単調なトレーニングなので、不評だったんですが。(笑)

夏休み、そのトレーニングの際に、目的地でレクをやらせれば気分転換にいいだろうと思い、武蔵高萩駅の近くの商店で「プラスチックバットとカラーボール」を求めました。

こんな感じのものが欲しかったんです。

「部活の練習中のレクに使いたいんです」と、事情も説明しました。

ところが、そこの店ではその手の遊び道具(子供のおもちゃ)は扱っていないようでした。

普通なら「置いてないよ」で終わりなのですが、このお店は違いました。

「ちょっと待ってよ・・・」

ご主人は奥に入って行き、「おーい、バットとボールあったっけ?」「ないよなぁ・・・」

「それじゃあ」と、奥から古い金属バットと軟球を持ってきたのです。

自分は最初、どういうことなのか良く分かりませんでした。

「これ使っていいよ」

何と、知りあいでもない自分にバットとボールをくれる、と言うのです!

「えっ、でも・・・」

「いいんですよ。もう子供も大きくなったから」

「えーっ! じゃあ、しばらくお借りするという事で ・・・」

「ホントにいいんだよ。持ってって」

自分は感激して、お礼を言ってバットとボールを受け取りました。

こんな人情味のある経験をしたのは、忙しかった当時、久々だったように記憶しています。

そう言えば、その年の5月連休に青森に山スキーに行ったんですが、

「ここの人達はとっても温かい ・・・ !!」と、昔懐かしいような気持ちを強烈に感じた事がありました。

坂戸の西大家の周辺でも、豊かな自然と一緒に「温かいもの」を感じる事が良くありました。

「温かい心」に感じ、そのような心を伝えていけるようになれたらいいな、とその時強く思ったことを覚えているんです。

お盆の迎え火の前に、お墓参り

昨日は所沢市山口の義父のお墓へ、そして今日は入間市寺竹の母のお墓へお参りしました。

迎え火で先祖の霊が各家庭に行ってしまう前に、つまり霊がお墓に居る時にお参りした方が良いと聞きました。

今年の盆入りつまり迎え火の日は今日13日なので、ぎりぎり間に合ったでしょうか。

義父の墓所から見える西武ドームと青空

母の墓所からの青空と雲

霊が迎え火に導かれていくのは、今夜暗くなってからなんだと思っています

 

帰り道の茶畑で姿を現した巨大な雲

東側には、ちょっとだけ秋を思わせる雲も見えました

お昼をかなり過ぎてしまいました。久しぶりに家の近くの蕎麦屋さんに行きました。

とっても正統派で、さりげなく、けれどとても美味しい蕎麦屋さん! 当然、盛り蕎麦がとってもいいんです!

自分はごまだれつゆの大盛り蕎麦にしたんですが、お好みでと、ラー油が付いてきたのにビックリ!!

三口目くらいに、つけ汁に恐る恐るラー油をちょこっと・・・

これがすごく意外なことに、とっても美味しかったんです! 続けてドンドン入れちゃいました!

あ、もちろんいつものように、蕎麦湯も残さずいただきました。

ごちそうさまでした!

雲取山行きたかったけど、近場の低山に登りました

昨日の野辺山小淵沢旅行の疲れで、今朝は早起き出来ませんでした。

寝不足での高速の運転はとても疲れます!

運動した後の心地よい疲れと違って、イヤな疲れなんです。

そして本当に残念だけど、今年の盆休みの週は台風の影響で天気が悪くなる可能性が高い。

ということで、盆休み中の泊まりの山行はあきらめました・・・

で、今日はのんびりと、日和田山、物見山のピークを踏んで、北向き地蔵まで山歩きしました。

日和田山登山口の有料駐車場を初めて使いました。300円です。

登り始めは10時40分で、雲が多い晴れでした

ツクツクボウシ、ニイニイゼミの大合唱が迎えてくれました...

自分はこの歳になっても、ツクツクボウシが鳴きだすと、夏の終わりを感じてちょっとさみしくなるんです・・・

日和田山山頂(展望台ではなく)からも、空がイマイチでした

高指山にあった大きなアンテナ塔は撤去されたようです。地デジ、スマホの電波はここでは中継しなくなったんですね

物見山へは車道を少し通ります

この公衆トイレも、とってもキレイな水洗式に整備されました!

物見山山頂です。この右側の日陰で大休止しました

北向地蔵に向かう途中こんな張り紙が。ここまでクマが来ているんでしょうかね・・・

北向地蔵です。1786年に栃木県の岩船地蔵尊より分身を譲り受け、岩船地蔵尊と向かい合うよう北向きに建てたとあります

今日はここで引き返しました。

いつもの日和田山展望台です。

 

下山してから、巾着田に行ってみました

ナツズイセンの花に逢いたかったんです

リコリス族には、ヒガンバナ、シロバナマンジュシャゲ、キツネノカミソリ、そしてナツズイセン等があるそうです

9月にヒガンバナでいっぱいになるこのエリアに、もしかして咲いていないだろうか・・・?

一輪も見つかりませんでした・・・

この前、この近くに4~5輪ほど咲いていたんですが。

あきらめて、帰ろうと駐車場近くに来た時に、偶然見つけました!

とっても嬉しかったです!

8月の花だそうですから、照りつける陽射しの下、青空の下で、ナツズイセンの大群生がどこかで見られないでしょうか?

今日は家族3人で小淵沢へ!

娘が今日11日だけ空いているというので、日帰りで遠出出来ない? と難題を頼まれました。

11日は昨日に続いて、お盆休みの帰省行楽ラッシュのピークの日ですからね。

調べてみると、中央道も関越道も、下りは朝5時から数10キロの渋滞予測が出ていました。

そのことを家族に伝えて「11日は近場の八王子か奥多摩あたりにしようか」と前日にとりあえず決めていました。

でも、やっぱり避暑地に行きたいなぁと、家族が寝た後もう一度調べ直してみました。

中央道の相模湖IC35キロ渋滞は6時なので、自宅を5時に出てもダメですね。

でも関越道の東松山IC40キロ渋滞は8時ですから、5時出発なら渋滞前に抜けられるかもしれません!

その後は、藤岡JCTから上信越道経由で、野辺山 → 小淵沢を目指せば何とかなりそうです!

さらに、もし渋滞にハマってしまったら、高速を降りて17号線を北上して高崎前橋あたりのベーカリー巡りをする!

こんなことを考え付きました!

で、今朝自分は3時過ぎに起きてコータの散歩を終わらせて、4時に女性陣に声をかけてみました。

「5時には絶対に家を出るよ!」と言ったら、眠いだろうに支度を済ませてくれたのにはちょっと感心しました!

で、結果は、鶴ヶ島JCT~坂戸西JCTの5分ほどの渋滞だけで済んだので、ヤッター!って感じでした。

 

この佐久平PAはスキー場も併設されてるんですね。

そして、ここのソフトクリームを食べてみたら、探していたミルクアイス(?)の味に近くて感激!

今は無くなってしまった秩父登谷高原牧場の、新鮮な牛乳の味を生かした素朴なソフトクリームの味にちょっと近かった。

佐久からは中部横断自動車道(無料区間?)に乗り、とても快適に小海まで来れました!

ここでは、ちょうど朝の野菜の入荷が始まったばかりでしたよ。

小海の高校生も頑張ってるんだろうな。「挑戦」って若者らしくていいな。

このあとは、すんなりと野辺山に着きました! 先週訪ねた「ポッポ牛乳・南牧村農産物直売所」にまた来ました。

みんな、この大きな!白いチェアに座って記念の一コマを撮るみたいです

このあと、小淵沢方面へ向かいます

目がくらむような高さの東沢大橋!

さあ、早めに11時半ごろの食事にしようか

娘が検索で見つけた、カフェ&ダイニング「奏樹」に向かいます。

雰囲気がとってもいい自然に囲まれたダイニング!  サラダバー good ! 個人的にはミートも欲しいなぁ。

プチコンサートの会場にもなるみたいです。

出口に向かう道もオシャレ

最後は、道の駅小淵沢へ

もうちょっと回りたいけど、渋滞にかからないよう今日はここまで!

また連れてくるよ! 秋もいい雰囲気だろうね。

 

ということで、13時半ごろ小淵沢ICから中央道を使って帰りました。

道は混んでいましたが、渋滞にはかからず入間にたどりつけました!

今回の手は次回以降も使えそうですね! 

地元野菜と言えど侮れない!!

西武線西所沢駅近く(所沢市上新井?)のある民家の玄関先パラソルの下に、野菜が無造作に(?)置かれているんです。

その家の玄関は開けっ放しになっていて、恐る恐る「すみませーん!・・・」と初めて声をかけてみたんですね。

出てきたおばさんに色々と尋ねてみると、三ヶ島に畑があってそこで自宅用の野菜を栽培しているとのこと。

そして「周りの人たちからも声をかけられるので、ここで売っているんですよ」ということでした。

最初は落花生が目に留まったので買って帰ったんですが、この落花生がとっても美味しかったんです!

(栗や落花生の殻剥きは自分が担当なんです。魚さばきとかも)

で、もしかすると他の野菜も美味しいかも? と思って、色々と買ってみました。

今年は梅雨明けが遅く日照不足だったのに、トウモロコシ、枝豆、インゲンもすごく美味しかった!

そして、キュウリ、ナス、オクラ、トマトも good! だったんです。

ある日、ちょっと縦長の小型のスイカが出されていました。

最初買うつもりはなかったんですが、値段を聞いたりしているうちに「じゃあ買ってみようかな」となりました。

スイカは、とにかく冷蔵庫に入らないのが困る! ぬるいスイカなんて論外! カットスイカも瑞々しさ半減なのでダメ!

ということで、買う機会があまりなかったんです。

ところが、このスイカなら丸ごと野菜室に入るんです。

そして、充分に冷えたところで食べてみました・・・ 見た感じ、ごく普通のスイカですよね?

あれ? いいね、これ・・・ あーっ! 瑞々しくて美味しい! 甘味だけでなく味もいいし、身もシャキシャキ!

もう、赤いところも残さないように、むさぼるようにどんどん食べていました!

特別ブランド的な味とかではなく、ごく当たり前の正統派のスイカ。きっと健康に育ったスイカなんでしょうね!

今年の夏、自分は大汗かきの毎日なので、体がこのような食べ物を強く欲しているのがはっきりと実感できました。

いやー、ここの野菜、スイカは美味しい!! 本当に驚きです。(でも、ごく正統的な味なんですよ。念のため)

これからの野菜、そして来年も楽しみなんです!