PC設定覚書と雑記

サーバー運用とPC日記

LAN内名前解決について(今度こそ最後!・・・?)

また新しいことが分かりました!

でも、今度こそこれで終わりにしたいと思います!

 

LAN内専用のDNSサーバーって本当にないのかな?

いつも Bindのような設定の大変なソフトを使ってるんだろうか?

どうしてもこの疑問が頭を離れませんでした。(コータの散歩してる時も!)

そして、悪いクセでまた色々と調べ続けちゃったんです。

すると、YAMAHA社のルーターとかは、自身にDNS機能を持たせてあって、LAN内の名前解決に使えるとのこと。

でもこのルーターは高価で、それだけのためにこれを買うことは考えられません。

そう言えば、Windows機で自宅のネットワークを作った時、PCにつけた名前でアクセス出来た経験があるでしょう?

DNSサーバー設定していないのになぜ?

あれは、WindowsのNetbiosという機能で可能になっているらしいです。

そんなこんなでさらに検索していると、LAN内DNSサーバーDnsmasq という由緒あるらしいLinuxソフトを発見!!

もう、ホントにどうしてこれが昨日までの検索でひっかからなかったのか?!

検索の仕方がヘタクソだ! と言われればそれまでなんですが・・・

そしてこのDnsmasq、設定もシンプルで分かりやすい!

すごい大発見!!(大げさですみません)

さっそくインストール! そして設定も終わらせて起動させました・・・

何と、ついにLAN内DNSサーバーは完成に至ったんです!!(また大げさ・・・)

もちろん、WANにある外部サイトには、セカンダリDNSサーバーに問い合わせをしてアクセス出来るんです!

あ、昨日構築したプロキシサーバーは休止させました。(まだ残してはあります)

これで iPhone の写真や環境ファイルのバックアップ等も、自宅に居ても自分のオンラインストレージに保存できます!

iCloud の追加容量料金なんて払いたくないですからね。(笑)

 

さあ、今度こそ一件落着したんですが、またまたちょっと不思議なことを体験してしまいました・・・!

もしかすると気のせいかもしれないんですが、昨日のプロキシサーバー経由の方が、サイトからの反応が早い!?

えっ? そんなバカな!

だって、データの流れは、プロキシサーバーを使うと、

Webサイトサーバー → プロキシサーバー → クライアント(スマホ)なんです。

LAN内DNSサーバー使用の時のデータの流れは、

Webサイトサーバー → クライアント(スマホ)となり、経路が短いんです!

ああ、それはDNSサーバーからの応答が遅いせいじゃないか? と自分も最初は思いました。

でも、この軽量のDNSサーバーの応答が遅いんでしょうか?

Dnsmasqがサーバー機のhostsファイルを参照するだけだから、動作即完了ですよね?

プロキシ使用の方が速いとすれば、プロキシサーバーのキャッシュ機能とかが効いてるんじゃないでしょうか!?

リバースプロキシとかは、そのような効果も期待して構築するようですから!

 

あ、でも、今はもう手を出しません!

こんなことばかりやってると、他のことがお留守になってしまいますから!

もうすでに、時間を大量に費やしてしまっているんです・・・