ブログ

山での料理 後片付けは?

 山ご飯は、作るのも食べるのもすごく楽しいことなんです!

それに火さえ通れば、作ったものはそこそこ食べれるようになっちゃうんですね。(笑)

でも、食べたあとの片付けは、山に気を使ってキチンとやらなければいけません。

ぜんざいを作った鍋、よそった食器はベトベトになっています!

さて、どうやって片付けましょうか?

「食器に水やお湯をかけ回して地面に流してしまう」

これは絶対にやってはいけません!!

「土が有機物を分解してくれるから、穴を掘って埋めればいい」

こう考えている人が昔はいたようですが、

実際は虫やネズミなどが増殖したり、有機物が腐敗したり悪臭が漂ったりと環境破壊になってしまいます!

少しのゆで汁さえも山には捨てないよう心がけましょう!

では、どう片付けるのがいい?

 

①汚れたままザックにしまう

 周りのものが汚れないように収納できるのなら、この手もアリです。

このあとすぐ下山するんだったら、帰宅してから洗えばいいんですから。

しかし、食器の中に他のものを収納してきていたのなら、この収納物が汚れてベトベトになってしまいます。

それに、まだ山中で調理が続くのであれば、食器はその都度キレイにしておかないと困ってしまうでしょう。

 

②ロールペーパーを持ってきておいて、このロールペーパーで汚れを拭き取り、ペーパーをゴミとして持ち帰る

 実際のところ、自分はほぼこのやり方でやってきました。

ところが・・・

ぜんざいとか甘いもの系では、ベタベタして逆にペーパーが食器にへばりついてしまい拭き取るなんて無理!

さあ、どうする?

 

③少量のお湯を食器に入れて、このお湯を回しながら食器の内側を洗う

 このお湯は最後にどうするかって?

捨てられないんだから、飲むんですね!!

えーっ!誰が飲むの?

それは、じゃんけんとか輪番でねっ。

とにかく山では捨てられないんだから、「残り物をキレイに食べ尽くす」ことと、上のような「洗い水を飲む」ことを誰かがやらなきゃいけないんです!

今回の山行ではつい昔のクセが出てしまい、自分がサッサと洗ってお湯も飲んでしまいました。

「しまった! 生徒に体験させないと勉強にならないんだった・・・」

 

まあ、こんな感じなんですが。

どうですか?

楽しそうでしょ?