やってくれたね ネズ君!
例の古家修理ですが、緊急事態宣言が出て1か月以上現地に行っていませんでした。
その間は家に誰もいない状態が続いている訳で、ちょっと気になっていることがあったんです。
ネズミが出没して、色々なものをかじっているかもしれないという心配です。
それらしい痕跡をちょっとですが見かけていたので。
そこで、ネズミが出入りしそうな穴数か所を前回シリコンシーラントで塞いでおいたんです。
さあ、ネズ君はどんな手で対抗してくるでしょうか?
さて、先週末に久しぶりに古家に出かけることにしました。(外で食事はしないことにして)
到着して真っ先に入口の照明を点けるんですが、スイッチを入れても明かりが点きません!
慌てて納屋のブレーカーを確認しに行ってみると、漏電ブレーカーが落ちてる!
あれっ?
でもブレーカーはすぐに復旧出来ました。
そして、とにかく灯油給湯器の電源を入れてお湯を出そうと思ったんですが、給湯器の電源が入りません!
以前、土間に露出していた給湯器リモコンのケーブルが切れていて、「これネズミがかじった?」と頭の中にずっとあったんですが、「やっぱりそうか?」
そこで、まず給湯器本体とリモコンを別に用意したケーブルで直結してみました。
これで何とか応急処置にはなるはずです。
ところが、配線その他を何度確認してもダメです。
給湯器のカバーを外して内部のリセットボタンを押してみたりしましたが、動きません。
もう深夜になっていましたが、ここまで来ると、自分で分かる範囲の原因は探りたいし、100%復旧しなくても何とか一部だけでも動くようにはしたいと思ってしまうんですね。
うーん、本体に電源は来てるはずだけど・・・と思ってテスターで調べてみると、100Vが来ていません!
給湯器への電源ラインの大元のブレーカーが遮断したまま? と思い、給湯器への電源を送るコンセントにテスターを当ててみると、こちらには100Vが来ています!
これで、故障原因の一つは間違いなくこのコンセントから給湯器本体までの電源ケーブルにあることがハッキリしました!
原因が分かれば、深夜何時であろうが元気が出てきます!
さあ、この電源ラインをたどってみます。
もう夢中だったので、こういう時写真を撮る余裕はないんです・・・
見つけたのは、壁から屋外に出ていた給電線がかじられて断線していた部分でした!
見事にかじられてるでしょう?
歯型も残っていますが、まるで道具で削ったようにも見えますね。
2芯のうち、1芯だけをかじって止めたんですね。
もし2芯一緒にかじってれば、感電してネズ君即死だったでしょう。
黒線の方をかじってるので、黒線と地面の間の漏電による感電があったかもしれません。
そのショックでビックリして、それ以上かじるのをやめたのかも。
漏電ブレーカーが作動していたのもおそらくこれが原因だと思うんです。
さて、このネズミにかじられた部分を切り落として給電線をつなぎ合わせます。
そして、スイッチボタンを押してみると・・・
やった!! 直りました! 給湯器作動してくれました。
寒ーい暗闇の中での作業だったけど、とりあえず直ったのですごく嬉しかったです!
さて、ネット情報よりネズミにかじられない電線があるということで、次の日現地のホームセンターに行ってみました。
ところが、売り場の詳しそうな方も「ネズミ対策の電線のことは初めて聞いた」という反応でした・・・
そしてその店にも他の店にも在庫はありませんでした。
やっぱり、ネズミに電線がかじられるなんて、今どきの住宅では一般的な現象じゃないんでしょうね!
この防鼠電線を取り寄せる手もあるんですが、今回は外の電気工事に使うPF管で電線を保護する方法でいってみたいと思います!
給湯器本体に配線するのは、リモコン用2系統と給電用の計3本です。
給電用は1.25スケア、リモコン用は0.5スケアでどちらもビニルキャブタイヤケーブルを使うことにします。
これを内径14ミリのPF管を通して配線します。
PF管は屋外の露出用途に使う配線の保護管ですが、本来は管内のケーブルは1本が望ましいんです。
今回は流す電流も少なく通電して発熱する心配もほぼないので、14ミリPF管に上記3本のケーブルを収めてしまいます。
これを、雨水がPF管を伝わった時管内に入り込まないように配管します。
こんな感じです。
これで一応はOKでしょう。
PF管が動かないようにあとで固定した方がいいですね。
あと、下は給湯器の内部の写真ですが、もうかなりの年季ものでこれもあと数年で交換だと思っています。
ガスではなく灯油式なので、自分が交換しようと考えています!
さて、これでネズミにかじられないかと言うと、防鼠PF管という製品があるくらいですから、今回使った普通のPF管では万全じゃないでしょう。
しかし、今回悪さをしているネズ君は、狭いすき間を出入りしている小さい奴だと思っています。
今回使った外径21ミリの管はかじれないだろうと思っているんです。
まあでも、しばらくは様子を見ないと何とも言えません。
これでダメなら次の手を考えます!
給湯器はいずれ屋外設置はやめる予定ですので、ネズ君とはそれまでの攻防戦です。(笑)
もう一つ。
この対策でも再度被害にあってしまった時に備えて、屋内の停電を避けるために給電線の途中にスイッチを入れておくことにしました。
給湯使用の時だけスイッチを入れる訳ですが、家を長く空ける時だけオフくらいでいいかな。
でも、オフにした時ネズ君は感電しないので、線がかじられ放題になっちゃうかも。(笑)
今回は時間がなかったので、次回キレイに仕上げたいと思っています。
・・・書いたあと色々と調べてみたんですが、この相手ネズ君は相当に手ごわいようです!!
こっちも、もっと本気で対策しないとダメかもしれません・・・
このウェブサイトは、
NetCommons3.3.7で動いています。
NetCommons プロジェクト 開発の、
CMS+グループウェアです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |