ブログ

「第3次世界大戦」避けたい西欧諸国 ウクライナが払う「残忍な代償」

 

 米国のバイデン大統領は、ウクライナへの追加軍事支援策を発表した21日、

圧倒的な軍事力を背景に外交的な妥結を迫るというセオドア・ルーズベルト元大統領による外交の名言「大きなこん棒を携え、静かに話す」になぞらえ、こう述べた。

「我々は『ジャベリンを携え、静かに話す』 それらを大量に送り込んでいる」

ジャベリンは対戦車ミサイルで、ウクライナ軍が首都キーウ周辺に迫るロシア軍の戦車や補給車両への反撃に活用し、首都制圧を阻止するのに大きな効果を発揮した。

 だが、米国の軍事支援は、いざという時には相手をたたきのめすことができる「大きなこん棒」とはほど遠い。

ゼレンスキー大統領は

「戦車と飛行機を供与して欲しい。

はっきりした返事を聞けていないのは最悪のことだ」と述べ、

米国が戦闘機などの攻撃的な兵器の支援を避けていることに、不満を隠さない。

 バイデン氏は、ロシアがウクライナとの国境に部隊を集結させ、侵略の懸念が高まった昨年12月以降、

同盟国ではないウクライナに米軍を派遣する考えは「ない」と明言。

「米国とロシアが撃ち合いを始めれば世界大戦になる」とも語り、米露直接の軍事衝突を避けたい意向を強調していた。

開戦後も、「第3次世界大戦は何としても避けなければならない」と繰り返す。

 国際社会と連携して強力な経済制裁を科す方針を表明していたが、

こん棒(軍事力)を手放した外交の結果、

ロシアの非道な侵略の抑止に失敗したとの印象はぬぐえない。

 

 米エリオット・コーエン教授は米誌への寄稿で

「ウクライナは米国の臆病さのために残忍な代償を払わされている」

と批判した。

 プーチン露大統領は侵攻直後、

露軍の核戦力部隊に戦闘態勢入りを命じ、

「我が国への直接攻撃は恐ろしい結果をもたらす」と威嚇した。

ロシアは、通常兵器による攻撃への報復でも核使用をいとわない戦略を明らかにしており、

核使用に踏み切るハードルは米国より低いとみられている。